maxzenの食洗機は、上に物が置ける!ただし注意点も【JDW03BS01】

MAXZENの食洗機(JDW03BS01)について メリット 洗浄運転中の注意事項など

MAXZEN(マクスゼン)の食洗機【JDW03BS01】は、上(天板)に物が置けて便利です。ただし注意点も2つあります。ということで、実体験をもとに紹介してゆきます。

maxzenの食洗機は、上に物が置けて便利。

maxzenの食洗機は、上に物が置ける!ただし注意点も【JDW03BS01】
maxzenの食洗機。給水カップを置いた。

洗浄中や乾燥中に振動が全くといっていいほどない。だから物を置いてもほぼ動かない。ということで、スペースがあれば物を置ける。例えば、天板の上に給水カップを置いたり、小物専用の食洗機用ケースを置いたり、キッチンマットみたいなのを敷いてほんのり軽く濡れている物を放置しておく専用のスペースにしたりすることも可能。

物を上に置く際の注意点。

注意点は2つあります。

  • あったかくなる
  • 地震とか、人間やペットが衝突した時の「揺れ」

それでは軽く説明します。

運転中は、あったかくなる。

洗浄中、天板や側面(左右)があったかくなるので、熱に弱い物とか、パンとかを置いておくのはやめたほうがいいです。エアコンがない家庭の夏場はあったかいというより、やや熱くなる気もします。

ちなみに、後ろ側はあまりあったかくなりません。

食器類の量がかなり多くなると2回戦まで食洗機を回さなきゃいけませんが、その際、取り出したスプーンやお椀などがちょっと湿っています。なので、天板の上にキッチンマットみたいなのを敷いてそこに放置しておけば熱があるのですぐに乾きやすいです。あたたかさやスペースの有効活用ができておすすめです。

地震とか、人間やペットが衝突した時の「揺れ」。

いくらmaxzenの食洗機そのものに振動がほぼないとはいえ、地震や人間の衝突なども考えられる。その際に不安定な物を置いていれば当然落ちる可能性は高いだろうし、不安定に置いていなくても揺れが大きい場合は落ちる可能性は十分にある。なので壊れたら嫌な物、壊れやすい物、高価な物などは置かないほうが無難です。

まぁ、給水カップやプラスチックの小物入れなどは万が一落ちても問題ありませんので問題ありません。

以上でおしまいです。他にもMAXZENの食洗機に関連した記事がたくさんあります。よければ徘徊してみてください。それでは、また。